Smart DAM WAO!で歌ってみた!新採点Ai Heartと上達のヒント

こんにちは!
ボイストレーナーのまついえつこです。

みなさん、
Smart DAM WAO!」は
もう体験されましたか?

第一興商直営のビッグエコーさんなどで導入されているので、
カラオケ好きな方はぜひ一度
チェックしてみてくださいね。

曲名検索もスマホのように
フリック入力ができるようになり、
操作がスムーズに。
これだけでもだいぶストレスが減りますよね。

そしてやっぱり一番気になるのは、
新しい採点ゲーム

『精密採点Ai Heart』!

これまでの「精密採点Ai」では、

goodはピンク、

badはブルーで表示されていましたが、

Heartでは「聴感」という項目に代わり、
なんと5色のハートで
歌の印象が示されるようになりました。

• 赤:パワフル(力強い)
• 黄色:スマイル(明るい)
• 紫:テクニカル(味わい深い)
• 緑:ヒーリング(優しい)
• ピンク:バランス(基礎力)

自分の歌を色で可視化できるのは面白いですよね!

◆良いところ

その1:
ガイドメロディーが見やすくなったこと。


ブルーの線だけだったものが黄色になりました。
残像も少し長めに出るようになり
細かい音程のブレまで一目瞭然。

その2:
アクセントやハンマリングといった技法も

採点対象に。

これは歌い手にとって大きな進歩です。
これまで「裏4値」に含まれていた項目が、
やっと表舞台に!

実はこのあたり、
ボイトレでも大事なポイントなんです。

ちょっとコツをお伝えすると…

• アクセントは子音に意識を置き、

お腹で一瞬グッと押すと取りやすい。

• ハンマリングは「_ー」のリズムに合わせて

音をガクッと上げる。

カラオケで自己流に挑戦するのも楽しいですが、
正しい使い方を知ると
歌のメリハリが格段に変わります。

レッスンでは、
こうしたテクニックを
曲の中でどう活かすかも練習できますよ。

◆残念なところ

その1:
精密採点DX-Gが選べなくなったこと

HeartとGを同じ条件で比較したかったのに、
機種が別々なのでできないのは残念。
(精密採点DXミリオンは
どんどん点数が加算されて
天井知らずなので問題外)

その2:
DAMボイストレーニングがなくなったこと。

音程やリズム練習はもちろん、
こぶしやしゃくりの練習に便利だったので、
私もよく使っていました。

アクセントやハンマリングも練習できたら…
と思っていただけに惜しいです。
復活を願いたいですね!

ただ、
その代わりに工夫すれば練習の幅は広がります。

ひとりカラオケでは

「今日は赤のパワフルを意識」

「次はアクセントだけ」など

テーマを決めて歌い分けてみると、
表現力アップにつながります。

もちろん、
点数が全てではありません。
100点でも心に響かない歌はありますし、
逆に点数はそこそこでも人を感動させる歌もある。

大事なのは

「楽しんで歌うこと」

そして

「聴いてくれる人の心に届くこと」
だと思います。

WAO!」という商品名には、

“歌で輪を(WAO!)つくり、

新しい驚き(WAO!)を味わってほしい”

という想いが込められているそうです。
まさにその通りですよね。

もし
「もっと表現を磨きたい」

「採点だけでなく人の心に届く歌を歌いたい」
と思った方は、

ぜひ一度、
体験レッスンにいらしてください。


一人で歌っているだけでは
気づきにくいポイントも、
ちょっとしたアドバイスでぐんと伸びていきますよ。

歌うことがもっと楽しく、
もっと自由になるきっかけになれば嬉しいです(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする