2022年– date –
-
MISIAさんのHigher loveからまなぶ「風の時代の自分らしい歌い方」
こんにちは。講師のMaimieです。 先日、とある女性の生徒さんから 『先生のおすすめの曲はなんですか?』 と 質問を受けました。 シンプルな質問に 『いつも音楽を聴くときに何に重点を置いてるか』を 質問に質問返ししたところ 彼女は 『わかりやすくて歌... -
歌う時に良い飲み物、悪い飲み物とは?
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 今回は、歌う時に良い飲み物、悪い飲み物についてご紹介します。 これはよく生徒さんからご質問を受けることが多いです。 歌う前なら、温かいもので喉を温めること。 歌っている時や歌った後なら冷たい... -
【全集中の呼吸は休符と隣り合わせ】
こんにちは。ボイトレ講師のMaimiです。 今日はお題にもある『休符』について。 休符?シャイニーミュージックに通うには譜面が読めなきゃいけないの? と不安になられた方。ご安心下さい。 私もかつては音符が大っ嫌いでした。音楽理... -
Adoさんの歌で、 音程、リズム、表現方法を まるっと学べますよ!
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 生徒さんの中でも、さらにステップアップしたいという方へ最近オススメしている歌手をご紹介します。 それは、 『うっせぇわ』 などのYouTube動画再生回数が2億を優に超えた 新星歌手・Adoさんです。 音... -
『点描の唄をかっこよく歌うポイント』
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 一人で歌うのはもちろん楽しいですが、デュエットも楽しいですね。 『点描の歌』は、Mrs.GREEN APPLEの大森元貴さんと井上苑子さんのハーモニーがとても綺麗で癒されます。 ここでハーモニーをより美し... -
クイズ!抑揚をつけまSHOW
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 メロディーという道筋をたどっているにもかかわらず、棒歌いになっている方は必見! 今回は抑揚をつけるためのクイズを出題します。 たとえばこんな歌詞があるとします。 音読してみましょう。 『ぼくは... -
手っ取り早く上手に聴こえる歌い方
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 「急遽人前で歌うことになったけど、どこに気をつけて歌えば良いか分からない〜!」 なんてことはありませんか? 今回は、手っ取り早く上手に聴こえる歌い方のコツをご紹介しますね。 それは「語尾のめ... -
《その震えはビブラートではないのかも!?》
こんにちは、ヴォーカルボイス講師のMaimieです。 全国的にコロナ感染者が増え、自粛で自宅での時間が増えましたね! 私は最近、DAMカラオケのAI採点アプリにハマっていて毎日自宅がカラオケボックス化しています(笑) 項目がいくつかあるのですが、今日... -
『明日から試せる喉のケア』
こんにちは、ボイストレーナーのまついえつこです。 街路樹が紅く染まってきた今日この頃、いかがお過ごしですか? 気温の低下とともに、乾燥も気になってきましたね。 今回は、歌い過ぎと喋り過ぎで上咽頭炎になった私が1週間で改善した喉のケア方法を3つ... -
免疫力を高めよう!
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 ますます寒くなるこの季節、いかがお過ごしですか? 油断すると、うっかり風邪を引いてしまいます。 喉の調子が悪いと、歌うのもつらいですね。。。 日頃の生活の中で、つぎの4つのことにポイントを置い...