2022年– date –
-
【king Gnuを聴いて発見したボイストレーナー視点の高い声】
こんにちは。ボイストレーナーのMaimieです。 今日は皆さんが一番気になる高い声の出し方についてお話させていただきます。 先日、呪術廻戦の主題歌『逆夢』を生徒さんと練習していた時のこと。『僕友人からking gnuの歌を歌ってる時の方が良い声出てるっ... -
HY『366日』の First Take 沖縄民謡の特徴的な歌い方がすごいんです。
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 前回のブログでご紹介した民謡のお話。ぜひこちらをご覧ください。 ↓「最近のJ-POPは、米津玄師さんの『フラミンゴ』など、民謡を取り入れた歌も多い」 今回は、ポップスにおける沖縄民謡を... -
milet×Aimer×幾田りら 息がぴったりの「おもかげ」FirstTakeバージョンを解説しました。
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 今回は梅雨のじめじめ気分を吹き飛ばす、爽やかな曲 『おもかげ』 をご紹介します。 現役大学生のマルチアーティストVaundyさんが手がけた曲で、今をときめく歌手3人 milet(ミレイ)さん Aimer(エメ)さ... -
最近のJ-POPは、米津玄師さんの『フラミンゴ』など、民謡を取り入れた歌も多い。上手く歌う二つのコツ
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 最近は民謡を習いたいという生徒さんが増えました。 民謡はどっしりとした地声での発声が魅力的です。 米津玄師さんの『フラミンゴ』や 一青窈さんの『もらいなき』など、 民謡を取り入れた歌もあります... -
カラオケ100点を取るポイント
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 斉藤信也先生とわたくし・まついの対談『カラオケ100点を取るポイント』動画公開スタートしました! 一曲通して歌うのは、スポーツでいうところの試合本番と同じです。 「なーんか同じところでミスしち... -
【あのアーティスト上手いからかっこいいだけではない】
こんにちは講師のMaimieです。先日、 わたくしが担当させて頂いてるミュージカル俳優さんの生徒さんの公演の応援に行ってきました。このコロナ禍の中延期になったりとやっとの思いでの公演。いろいろ心配ではございましたが、本当に頑張ってくださって、そ... -
コロナ禍にオススメトレーニング・ハミングで歌うだけで歌の練習になります!
こんにちは!ご機嫌いかがですか? ボイストレーナーのまついえつこです。 最近は、新型のBA.5など、新たな株の感染者が増えてきましたね。 罹らないようにするには、なんといっても免疫力を上げることが大事です。 よく食べ よく寝て よく動く そして歌っ... -
大きな声を出すコツ!
こんにちは!ボイストレーナーのまついえつこです。 あなたは声を出した時に、かすれたり小さいなぁと感じることはありませんか? 2020年の新型コロナウイルス感染症の第一波の時よりはだいぶ沈静化してきていますが、 マスク生活やテレワークがすっかり定... -
【魅了される歌の秘密】
こんにちは。講師のMaimieです。 少し前の記事に書いたかもしれませんが、今日のお題は 『何故ボイトレが必要か』 です。 私の時代よりご年齢を召された先輩歌手の時代は ” ボイストレーナー “ という肩書きの方は居ませんでした。 当時は、曲を作った... -
『Lisaさんの明け星から発見した抑揚表現の気づき』
こんにちは。ボイストレーナーのMaimieです。 今日は、抑揚表現についてのお話しします。抑揚表現と聞くと『強弱』のように思われがちですが、実は『表現』が入るとまた意味合いが変わってきます。 先日、生徒さんとLisaさんの明け星を練習していた時のこ...